Funerals, Courtrooms and Offerings葬儀・法事・供養
安永寺はどなた様にも開かれたお寺です。
大切な方を亡くされた皆様は今、不安でいっぱいですよね。大丈夫ですか。
あなたの想いが故人様に届きますようどんな些細なことでもご希望をお聞かせください。

これまでの宗教、宗派は問いません。
安永寺は特定の宗派に属さない単立寺院です。住職は曹洞宗教師資格を所持し、曹洞宗の法式にてお勤めさせていただきますが、安永寺にご葬儀、ご法事をご希望の方のこれまでの宗教、宗派は問いません。
※菩提寺のある方、お付き合いのあるお寺様がある方は事前に必ずお知らせください。

檀家になる必要はありません
安永寺は年会費や護寺会費を一切集めないお寺です。ご自身の意思でお寺と関わっていただけます。葬儀だけのお付き合いでもけっこうです。

預骨堂がございます
安永寺本堂内に預骨堂がございます。安永寺以外のお寺様にご葬儀を頼まれた方でもご利用いただけます。預骨希望の方はご相談ください。
ご依頼までの流れ

お問い合わせ
先ずはお問い合わせいただき状況をお聞かせください。ご法事、各種法要の問い合わせはメール、LINEからでもけっこうです。ご葬儀のお問い合わせは恐れ入りますがお電話でお願い致します。


ご提案
ご希望に添った提案をさせていただきます 。


ご依頼
ご納得いただけましたら、正式なご依頼となります。(ご法事の日時変更、キャンセルは1週間前までにお願い致します)
お布施について
お布施の慣習や平均費用は地域によって違うことも多くございます。
ご供養に必要な費用はお電話で問い合わせください。
ご負担に感じられる方は大変お手数ですが、お寺までお越しください。
お顔を合わせてお話しいただければお力になります。
よくあるご質問
問い
法事の時に必要な物はなんですか?
答え
お位牌、ご遺影、お花、お供物、お線香(墓前供養の時) 、(お骨)をお持ちください。
問い
葬儀屋さん、料理屋さん、お花屋さんの指定はございますか?
答え
指定業者はございません。お決まりでない方にはお寺から紹介させていただきます。
また、お寺の近くにはお寺以外の会食場所もございます。そちらもご利用いただけます(大型駐車場、マイクロバス送迎有り)
また、お寺の近くにはお寺以外の会食場所もございます。そちらもご利用いただけます(大型駐車場、マイクロバス送迎有り)
問い
お墓はありますか?
答え
申し訳ありません。当寺にお墓はございません。
問い
預骨の期間はどのくらいでしょうか?
答え
1年ごとに更新手続きさせていただき、最長3年とさせていただいております。